きょうは「山の日」国民の祝日。
山の日は山登り、、、とはいかない空模様。とくに、線状降水帯が発生した地方では、河川の氾濫など大変な被害がでている。
昨日、VAIO修理に惨敗!の後、、、
どうしても諦めきれず、老化したノウミソであれこれ考えた末、本日、ついにWindows11のインストールに成功した。
惨敗!→辛勝!の sony VAIO。
第8世代以降のCPU搭載のPCを"Windows11"にバージョンUPするのは、難しいことではない。ただし、第1から第7世代では、少々面倒な操作が必要。そして今回、最古参の第一世代のプロセッサーであった。Intelのサイトで、CPUの仕様一覧表を参照、、、同世代の中から、手持ちで良さげなものが見つかった。「ダメ元」と、最後のCPU交換にチャレンジした。
Intel core i5-480M/2core 4thread 2.66Ghz (↓)
なんと、、、これがぴったりハマってくれた。昨日、3度の失敗を重ねた上の「敗北宣言」を撤回できそう・・
Win11のインストールは順調に進み・・
とうとう最後まで「エラーメッセージ」は出なかった。
2core/2thread→ 2Core/4threadへの交換が功を奏したのか、定かではないが良しとしよう。
システム > バージョン情報は"Windows11 Home/24H2 "になった。
デジタル認証も通り、2025/08/11・インストール完了!
さて、これはタマムシ。雨の合間、庭で発見!昔はよく捕まえた虫だけど、近ごろは見かけた覚えがない。
0 件のコメント:
コメントを投稿