7/02/2016

九份へ

7月2日(土)曇り。
台北に来たからには、観光客に人気の高い九份は外せない。

今朝、ホテルのBFで見た珍しいものは、これ!
 かじってみたら、中はキレイなライトグリーン。
味はちょっと甘酸っぱい感じだったかな?
所謂、多肉植物で名前はセキレンカだった。 
サラダのコーナーに並んでいたので、ここではやっぱり野菜として扱われているんだ。
 台北から九份へのバスは、MRTを乗り継いだ「忠孝復興駅」から出ていた。MRTの中山→台北で乗り換え→ 忠孝復興駅へ。
 地上へ出てからが大変だった。
バス停が分からない・・で、何人かに聞いても分からない。ところが、ウロウロしていると「親切な人」が必ず現れるもので、今回も又なんとかなりました。
基隆客運の#1062に乗り、瑞芳の町を過ぎて間もなく、あの風景が見えてきた。
バス停で下車。 
そこからの眺め。九份は海が見える所とは全く知らなかった。 
独特の狭い路地。 
すれ違いも大変。 
ランチを食べるのも大変だった。2席が空いている店がやっと見つかった。 
その店の壁に夜景の写真。
昼の暑さを避けて夕方訪れる。旅番組で見た、赤提灯の風情が九份の人気かも。今回は、写真にて。 
 その店のスープ。具の練りものが味わい深く美味かった。
野菜炒め。緑はタニワタリ(ジャングルに生えているシダの仲間=日本では観葉植物) 
これは何だろう!?
野菜炒めの味付けになっていた。小梅よりかなり小さい、実もタネも極小の梅干だった。これの塩味が野菜炒めの決め手になっていたような。
餃子の形の小籠包。
隣の中国語の家族が美味そうに食べていたので、すかさず注文したもの。これが又、格別に美味かった。 
腹ごしらえ完了。ワンコを見ると、やっぱり撮りたくなる。
こんな静かな小路もある。
昔、金鉱山で栄えた町。今は閉鎖されたその坑道は全長600kmにも及ぶらしい。
坂道の途中に祠あり。
若い観光客も、熱心に拝んでいった。
オリジナリティー溢れる店も多くあった。
角度を変えて下から見上げた。
金の採掘現場の様子が、擁壁を利用し巨大なモチーフで表現されていた。
たぶんレストランの下ごしらえと思う。
採れたてタケノコが柔らかく美味そう。
この提灯に灯がともると、旅番組で見た九份だと思う。
さりげなく「きゅうふん」と云っているけど、Jioufenの発音(曖昧な音)が日本人には難しい。
再び台北に帰ってきた。
きょうは6時間半ほどのバス旅行を楽しんできた。また新しい親切にも出会った。ついでに基隆も、と思っていたけど歩き疲れて余力なし、だった^^;~
2016年夏/台湾の旅。
明日、早朝出発で花蓮日帰りツアーへ行ってきます。
(つづく)

0 件のコメント: