4/29/2020

旬のもの

4月29日(水)晴れ。

そろそろ交代の時季がきたようだ。
ウンランの根元に、セキショウの花がチラホラとみえだした。雑草取りと水遣りの甲斐があって”雑草の中の雑草”たちが人間さまを楽しませてくれている。
 きょう、田舎から新玉ねぎと一緒にソラマメがたくさん届いた。
箱を開けたら旬の匂いがした。
これはソラマメの種まき。
去年の暮、宮崎滞在中の出来事。あれから半年も経っていないのに、嬉しい便りが届いたことになる。
もう一つ、これはモズク。
沖縄ではスヌイ。沖縄の親友が採れたてを沢山送ってくれた。
 LINE添付の孫たちの写真。
大潮の干潮はスヌイ採りに最適。巨大ヒトデやウミヘビも現れるけど、新型コロナ休みの子どもたちにとっては何よりの野外授業かな。

4/26/2020

トックリキワタ

 4月26日(日)晴れ。

我が家で育てている、鉢植えの”ボンバックス エリプティクム”の幹を近接撮影した。
この木肌をジっと見つめ、色が違うけど何~んか国宝の”曜変天目”に似てるなーっと、思わずパチリ・・! 
この木は”鉢植え”ではちょっと可哀そう。
と云うのも、熱帯の原産地や沖縄では公園のシンボルツリーや街路樹になっている大樹。
幹がふっくら膨らんで、トックリの様になるのでそのまま名前を賜った。
一方の”キワタ”の由来はこれ(↓)
(2017年5月/ヤンバルで撮影)
 楕円形の実が弾けると、綿がぶら下がっている様にみえる。英名”Silk Cotton Tree”とのこと。
 キワタとその種子で作ってみたワンコ。3年前、旅のブログに載せたもの。

4/24/2020

Y! mobileに変更した日

4月24日(金)晴れ。

ニワセキショウが開花した。
今のところ、隅っこの方で遠慮がちに3輪だけ。マツバウンランの全盛期が終わると、待っていたかのように庭一面がこの色に変わる。
 近所の空き地では”ナガミヒナゲシ”が満開になっている。
比較的近年に帰化が発見された外来種で、この時季道端でもよく見かける。
 きょう、長年のお付き合だったSoftbankをY!モバイルに変更をした。
現在使用中の”iPhone8”をNETでシムフリーに設定し、ショップに持ち込んでSIMカードのみを購入。契約の内容は、最初の7か月は¥1630/月、その後はずっ~と¥2400/毎月は、大変お値打ちと思う。データ3Gバイト、10分間通話無料も大変有難い。
(↓)変更に先立ちDATAバックアップ。ここまでは未だ”Softbank”
SIMを入れ替え、電源ON・・!
今まで使っていた環境はそのままに、キャリアのロゴが”Y!mobile”になった。
 もう一台のアンドロイド端末も、SIM挿入→動作確認OK!だった。
YahooクラウドにバックUPしてあった、電話帳や画像の移行も簡単。ただし、当然ながらiOSからアンドロイドはアプリ引継ぎ不可。しかし、カメラが上等につきアプリ環境を徐々に整えつつ使っていきたいと思う。
きょうはSoftbank⇒Y!mobileへの移行記念日となった。

4/21/2020

デュアルレンズのスマホ

4月21日(月)曇り。

故あって、Dual Lens(2レンズ)のスマホが手元に。
近ごろは、2つどころか3レンズも登場・・様々な撮影モードで楽しめる。そのスマホで撮ったのが、この画像。手前に焦点を合わせると、後ろを「ボカス」ことができる優れもの。所謂、一眼レフカメラみたいな写真が撮れる。
これは、今まで通りのモードで撮ったもの。
今まで一眼レフカメラなど触ったことがない。
で、面白いのでいろいろ試し撮りと相成った次第。雨上がりのベランダで、ハゴロモジャスミン(ジャスミナムポリアンタム)が芳香を放っていた。
これは通常モードのマツバウンラン。
都市部でも普通に見られる雑草ながら、我が家の庭では季節の風物詩。毎年、ニワセキショウに先立って、今まさに真っ盛り。華奢な姿で風に揺れる様も面白い。
(↓)同じ場所から、撮影モードを″アパーチャ”にして撮った。
これはタンポポ。ただし、残念ながらセイヨウタンポポだ。
典型的な外来雑草ながら、我が家では「雑草に非ず」。ニワセキショウ、マツバウンランと並んで、この3種が手厚く保護されている。毎年、春から初夏の庭に彩を添えてくれている。

4/14/2020

悲 報

4月14日(火)晴れ。

ポッチくんのヒナが、カラスの襲撃にあった模様・・。
今朝から、巣の中は空っぽになってしまった。ちょっと前、近くにカラスの姿を見かけたので注意していたのだが。
3月28日に抱卵開始。15日ほどで孵化するらしいので、まさしく雛が狙われたことになる。こんなこと初めてだが、結果的に非常に残念な結末になってしまった。
 親鳥の姿も暫く消えていた。
けど午後になって、2羽揃って餌を食べに現れてくれたので、ちょっと安堵している。未明の来襲など防御の術もなく″自然の摂理”だと割り切れることでもない″悲報”となった。
きょうのコーヒー屋、とうとう「時短」のお知らせが掲示してあった。
 このモーニングコーヒーが、
日々のルーティーンとなっている。で、休業だけは避けて貰いたいと願っている。
 同じモールの大手旅行社は、休業のお知らせ。
 トイレの″風力手拭い”は、飛沫防止で休止中。
余り出歩くこともなく、いまホームページの更新を手掛けている。
長いこと触ってなかったので、気がついたところを修正しようかな・・と。

4/12/2020

テイクアウト コーヒー

4月12日(日)曇りのち雨。

コロナウイルスの猛威は先が見えないまま。
医療現場や経済活動など、あらゆる場面で疑心暗鬼・戦々恐々が続いている。いつものコーヒーショプも、客足減少を補うため「お持ち帰りコーヒー」を始めた。ただし”いつものコーヒー”とは”そこに集う”ことに意義があると思う。お持ち帰りに、どれ程の需要があるのか?ちょっと気になるところだけど。
国の「非常事態宣言」から除外された愛知県は、名古屋市と共に「独自の非常事態」を宣言した。行政の要請として「不要不急の外出」を控えるとのことが示されている。学校も5月の連休あたりまで臨時休校中。暇がある分、ゲームが俄かに注目されて、ネットではニンテンドーの中古ゲーム機に(生産が滞っている新品の)2倍の値がついているとあった。

インキョGGも又、ホームページの更新を久々に手掛けている。
主な点は、メニューに”OKINAWA STAY”の項目と”YouTubeタグ”を設置したこと。
表紙の画像一覧には、我が家のネコも登場させた。
元来、ネコ嫌いの性分だったけど、近ごろは何時の間にか”癒される”ことが当たり前の立場になってしまった。今も、ジーっとこっちを眺め「何を考えているやら」。名前はThiThiもう一匹はShuShuだけど、別の部屋で仮眠中・・。

4/10/2020

春本番

4月10日(金)晴れ。

満開にになりました~っと、陶の庵からLINEで画像をいただいた。4月2日にお邪魔したときは3分咲きだったけど。
この時季、宮崎の義弟から届く巨大なタケノコ。
これも我が家の風物詩。大鍋がないので、茹でるのに何時も四苦八苦する。味噌和えや、素朴に鰹節にまぶし醤油をちょいとつける刺身も田舎の味がする。
庭に春本番を告げてくれる、マツバウンランが咲き始めた。
か細い立ち姿ながら、何か存在感がある。その根元に群生するニワセキショウは、蕾がちょこちょこ見えてきた。5月の声を聞くころに満開となる筈・・。
 片隅のヤマモミジ。
真っ赤にそまる紅葉は見事だけど、日々緑を増していくこの季節も又、その移ろいが面白くもある。
これは町内会の生ごみ集積所。
カラスの悪さに手を焼いている。防鳥ネットのホルダーを作って防御の効率化を狙った。
 
後ろからの侵入を防ぐ「バックネット」も設置した。週2回の収集日に、環境委員さんの手間を少しでも省けたら「正解」だけど。さて「知恵比べ」や如何に・・!?ですね。
蝶が大好き、沖縄Sさんのブログに面白いのが載っていた。どっちもワンコの顔に似てるな~!?
左がアオバセセリの蛹。右がスコティッシュテリアそっくり、リュウキュウミスジの幼虫とのこと。
今、いつものモールで九州・沖縄物産展が開催されている。
海ぶどう・・。
さんぴん茶やゴーヤー茶、懐かしい。そう云えば、去年は沖縄に行けなかったのだ。
これは「あく巻」義妹が作るのは絶品。
だけど、ビックリ!その値段。何気にパクパク食べるもんじゃないな~っと、改めて思い知らせた。

4/02/2020

雨があがって春爛漫

4月2日(木)晴れ。

久しぶりに晴れあがった。
「桜が咲いたら是非どうぞ」と、T市のFさんからお茶席に招待されていた。で、コーヒー仲間のA&Jさんと3名で(遠慮なく)出かけた。道中の桜は何処もほぼ満開。日本の絶景を満喫しながら・・。

いつもの蕎麦処でランチを戴いた。芳しい香りの蕎麦茶と生麩餅、熱々の天ぷらなど等・・。
 大将自慢の拘り蕎麦。きょうは「栃木県益子産」の木札が掛かっていた。
 蕎麦尽くしの最後に、蕎麦湯と蕎麦餅のぜんざいを戴いた。
 店の表札、篆刻看板。
 昼をいただいた後、S庵へ。応接室にムベとマツカサがさり気なく・・。
 茶室の竺「和」
 S庵のFさん。お茶の先生・・。
 季節のお茶受け、和菓子も・・
 薄茶をもう一服いただいた。
棗をまじまじと眺める。膝より高いとは「これ如何なものか・・?」
  もう一方のKさんは、書道の先生。
その庭だけど、ずんぐり~っと散髪された同じ高さの樹勢がちょっと気になって・・。
 ついつい「バーチャル手心」を加えてしまった。
我が家のティティ。
プランターの燕麦が、春雨の中たくさん発芽した。今夕、小分けして廊下に置いたらさっそく飛びついてきた。ただ、もう一匹のシュシュは見向きもしない。この2匹、性格も行動パターンも全く違う。そこが面白い、と云うことでもありだけど。