5月30日(月)曇り時々晴れ。
本日、TAIBOWSがメンテナンスのため陸にあがった。先回の出漁は?とTAIBOWS掲示板を遡ってみたら、何と2年前の2020年6月27日(日)のことだった。2年も前になるのか~っと、ため息・・をつく。
今朝は4時15分に目覚ましをセット。非日常時間の起床・・!!
午前6時前、揚陸機の操作は港の実力者Fさん。
午前6時丁度、TAIBOWSは朝日を浴びて苅谷港メンテナンス場に上陸!
2年の間に付着した藻類や牡蠣、フジツボなどが・・びっしり!
高圧洗浄機が唸りをあげる・・
強力な助っ人がもう一人、Fさんの親類のF'さん・・
そのF'さんも、苅谷港漁師の跡継ぎさんとか。
今はプロの船舶メンテ業と、趣味で”my boat fishing”を楽しんでいるとのこと。その事務所に掲げてあったサインボード。お洒落なデザインで「何と読む・・?」答えは"ASAHIMARU"
エンジンカバーを開けて、2年ぶりのオイルとグリスの交換も・・。
バッテリーROOMの、底に張り付いていた塩の結晶。
最初、ガラスか氷に見えてビックリ!こんな欠片が沢山でてきた。
2年ぶりのバッテリーチェック!!
半信半疑のテスター結果は26.8V、充電完璧。ソーラーシステムは、ず~っと順調に作動してくれていた。
洗浄後の乾燥待ちで、コーヒーブレーク。昼前にはローラー塗装開始~!
きょうの主役は、船長長男のKくんだった。ローラーと刷毛を駆使して塗装終了~!
かなり暑い一日であった。けど、心地よい海風に吹かれながらの作業は無事終了。
TAIBOWSは、夕方の潮で海に戻る。2年ぶり、やっとこさの「メンテナンス」お疲れさまでした。
今回の陸揚げで、ソーラーシステムの変更を行ったので追記する。
後部に設置のサブエレキが不必要になり、配線系統を大幅に簡略化することができた。サブエレキを船長(前部)と乗員(後部)の2名で操作するためのリレースイッチ等の複雑な回路を省略出来た。
メインエレキを操作するsystem(上図)と、LED夜間照明と魚探用電源(下図)。(追記:6月1日)
深刻な問題としてTV報道されていたのは、おびただしい”海のゴミ”のこと。海洋生物の体内に取り込まれ、生態系に甚大な影響を及ぼしているのだ。
このまま汚染が進むと、2050年に「海の塵」が「海の魚」の合計重量を上回る計算になると云う。
地球を破滅させるのは人類。戦争も塵も、止まることがない。