昨日は風ビュービュー!
一転、きょうは釣り日和。
案の定、宿のオヤジさんから「行くよう!」
っと嬉しい電話。
朝ごはんを、大急ぎでかっ込んだ。
明日は、宮崎へ出発する。
最後の最後で、巡ってきたチャ~ンス。海の女神が
微笑んでくれた。
ギーコギーコ・・手漕ぎのボート。
力強いストロークはパワー充分、7年前のまま。
名嘉真のメェヤマ(前山)・・
遠くに本部半島・・海の上、気持ちい~!
一投目、定番トラギス小骨多し。リリース!
これもリリース!皮が硬く捌くの面倒~!
そして、、、
ついに来ましたトカジャー!!強烈な引き。
刺身やマースー煮(塩で煮る伝統料理)で
たいへん旨い。
自慢の記念撮影。
本ブログ史上、最大の画像にて・・!!
リリース!身が柔らかすぎ。
これもリリース!その他、リリース多数だった。
結局、キープはトカジャーのみ。
強烈ハリス切れと、強烈当たりの針外れが各一回。
1勝2敗はちょっと残念!だけど、
「釣れてよし 釣れずに楽し 海の上」ということで、
また来年のお楽しみ。
遊漁船のアングラーが、ガーラ狙いのキャスティング。
ぎっちらこ、ぎっちらこ・・
オヤジさんが漕いで、乗客気分。沖縄の空と沖縄の海、
ほんとに美しいと思う。
午後、親友Nさんがやってきた。
なんと、庭で採れたジャックフルーツ(パラ蜜)を持って。
優しい心遣いに感謝しつつ、ご相伴にあずかったが・・。
食レポは・・!?
余りにも複雑微妙な風味にして、筆舌に尽くしがたく、
捻りに捻って、「超絶美味」とする。
Nさんちの庭の、パラ蜜の実物画像・・
その完熟中身・・
かなり前の画像。
マスコミが大騒ぎした「日本最大」のパラ蜜
とのこと。重量39キロで、横のお嬢さんと
同じ重さだったそう。
(沖縄の旅・明日は宮崎 つづく)






























































