KKに来て一週間があっという間に過ぎました。
15日から旅に出るのでちょっと忙しい感じになってきましたが
そんなひと時・・
コンドミニアムのあちこちに咲いているプルメリア。ハワイではレイの材料ですね。
相変わらずこんなご飯を食べています。毎日ながら全然飽きがこないんですね・・
たくさん用意されているトッピングから美味そうなものを日替わりで
選択できるのがGOODかも~オレンジ色はアヤムスイート&サワー
(鶏の甘酢あんかけ)は毎日食べても美味いです。
このトッピングは新鮮野菜バージョン・・Gさんの奥方のチョイスですが
中々ヘルシーです。手に持っているのはナスターチュームの葉、いわゆる
エディブルフラワーで花も食べられます。皿の上の葉っぱは春菊の様なヨモギの
様な香りのハーブですが日本では見たことがありません。
ちょい辛のソースをつけながら頂きます。
2年ぶりのマレー、近所の様子もずいぶん変わっていました。
いつもニコニコ、あのKAK・TUMのオバちゃんのレストランは無くなっていました。
若者が勉強していた専門短大=PTPLもどこかに引っ越していました。
その代わり、また新しいレストランや近代的なスーパーマーケットも徒歩圏内に
デーン!っと出現してました。そのスーパーの野菜棚に並んでいた
ものです。草や木の葉っぱも野菜として売られています。なんと、結束用の
ビニールテープに「新鮮やさい」のキャッチフレーズが~!?マレー人に日本語が解る筈はありません。どこかの誰かが「流用」を決め込んだ結果ですね・・
こんな貧弱大根ですが、英名では立派?なJAPANESE RADISH~!
熱帯の強烈紫外線のため、皮がちょいと硬いですが焼きナスによし・・!
これは近くの海岸に自生していたノニです。知る人ぞ知る健康飲料の原材料・・
メチャ高いドリンクです。こんなところで自然に生えてますが誰も採りません。
12日(日)サンデーマーケットのあるGAYA通りに出掛けました。
KK中心部の裏通りで毎日曜日に市が立ちます。写真は表通りで、街並の表も裏も道路に電柱と蜘蛛の巣電線は一切見あたりません。イギリス時代の流れですね。
この建物はGAYA通りにあるツーリストインフォメーション。これもイギリス統治時代の名残りの建物ですね。白人のバックパッカーは
ここに立ち寄り情報を貰います。日本人の利用はほとんどない筈です。
マーケットは旅行者も見物にやってきますが、地元民の生活の市でもあります。
カンプン(田舎)の採れたて野菜もいっぱい・・見たこともないものもあります。
ジャングルに生えている観葉植物も並んでます・・これが何と結構な値段で・・?
これは無花果=イチジクですが、日本のものと随分違います。興味ありげに眺めて
いたら、売り子のおねえちゃんが「TRY!」っと、けどトライしませんでした~
そのテントで羅漢果を2袋(20個)買いました。右の箱の中が甘茶そっくりの
テイストの羅漢果。これを煎じて冷やしすと美味い健康飲料になります。
市場歩きでちょっと休憩~イタリアレストランのコーヒー。オーストラリアからの
夫婦連れも隣のテーブルで休んでいました~
2年前に建設真っ最中だったビルがショッピングモールとしてオープンしていた。
その名も「Suria Sabah」 SURIA(太陽)とのことで、サバ(州)の太陽ですね。
サバの原住民のデッカイ画像と超近代的なモールがミスマッチでもあり・・また、
ピッタシ!の感もあり~
世界の一流ブランドもズラリ~っと店を構えていました。
そのテナントのシューショップでサンダルを買いました。マレーシアで一番の
フランチャイズ“BATA”の靴ですが、品質はイマイチ・・長持ちしません。
BATA・・ちょっと違いでBATTA~!
日曜日の朝刊「Daily Express」と「Harian Ekspres」をGさんが買いました。
前が英字版、後がマレー語の新聞です。マレー語のHarianには、
サバ州の部族、カダサンドゥスン語のページもあって、こればっかりはマレー人
でも読めないそうです。
その「Harian」の赤い字(AHAD=日曜日)の下の赤いバーの中に大ポカの
誤植のあるのを・・インキョGGが見つけました~
その間違いとは、「12 JUN 2011」とすべき日付けが、なんと~
「FEBRUARI=マレー語の2月」
なんでもアリ~!のマレーで、またまた新発見!で、なぜか大喜びのインキョGG
でありました~^^~
(つづく)
1 件のコメント:
久しぶりに元気な声が聞けて良かったです。何処にいても直ぐ順応出来るインキョ夫妻なのできっと、たのし~い旅行になると思います。なーんの心配もシナイのですが?パソコンが無くて寂しいかな?旅の便りを待ってまーす。忘れ物に気を付けてね。へへへ。。。
コメントを投稿