11月5日午後、レンタカーを返却し空港へ。
那覇→宮崎便の”Solaseed Air”はANA系列。
運賃安めのFSA(フルサービスエアライン)
搭乗待ちのロビーから”クロネコヤマト”が見えた。
エアバスA321の貨物機。自社の飛行機で荷物を
運ぶとは、流石クロネコ!
この便、北九州に向け飛んでいった。
きょう搭乗の神戸便が、40分遅れて到着。
ま~よくあること、出発も40分遅れ。機体は、
宮崎仕様の塗装だった。
一夜明け、日向の国は天気上々!
だけど、夏から初冬への移動にて、早速しまむらへ。
長袖下着や防寒着など、いろいろ買い込んだ。
宮崎は実りの秋、、、山海の美味も真っ盛り。
親猫に子猫が3匹。
どこから紛れ込んだか、野良一家が住みついた、と。
人間さまも、毎日のご馳走が半端ない。
毎度、大量の料理がテーブルに並ぶ。
これ、日向灘のボラ南蛮漬け。
鹿肉と野菜の煮つけ・・
山の恵み、鹿刺し。
久々に、親類縁者と嬉しい再会、皆で
テーブルを囲んでいる。
薄切り猪肉の炙り・・
上質の脂は甘さあり、ビール、焼酎
のツマミにGOOD!
子持ち鮎5kgと、うるかの原料(右)
鮎の唐揚げ・・
甥っ子が、豊後水道に遠征の釣果・・
大型イサキの刺身。
鰻のかば焼き・・
その他、アイゴや鶏の手羽先、鶏皮の炭火焼
はたまた、鯉の洗いの酢味噌などなど。
毎日が宴会の宮崎、ゴチになっている田舎料理
の一部を写真にした。
今夜も宴会予定!義弟妹と孫たち集合。
(宮崎の旅つづく)














0 件のコメント:
コメントを投稿